神戸市垂水区の幼保連携型認定こども園「滝の茶屋保育園」
園日記
  • HOME »
  • 園日記 »
  • 園日記

園日記

園のブログ

色水作り♪

色水作りを楽しんでいます♪お花と水をすり鉢に入れてすり棒で混ぜると綺麗な色水ができて「みてー!できたよー!」と嬉しそうに見せてくれました☺️


最初は保育者にやり方を教えてもらって色水作りをしていましたが何回もやっていくうちに自分で道具を用意して上手に色水作りをしている友だちもいましたよ。

ピンクや青、紫などの色水ができる中、葉っぱを使って緑の色水を作っている友だちもいました♪

節分

節分の日ということで園庭で遊んでいると制作したおにのお面などを身につけた可愛いおにさんが来てくれました。

初めはおにのお面をじっと眺めて様子を伺ったり泣いてしまうお友だちもいましたが可愛いおにさんが優しく話しかけてくれたり手を繋いでくれたりするとすぐに笑顔になっていました。その後は、可愛いおにさんが近づいてきても怖がることなく「きゃははー!」と笑いながら追いかけっこを楽しんでいましたよ☺️

しめ縄作りをしました

以前に稲刈りを行ったわらを使ってしめ縄作りをしました。
わらを叩いて柔らかくするのが根気のいる作業でした。途中で音を上げそうになったお友だちもいましたが、結構柔らかくなるまで叩いていました。



二人で協力してわらをねじって素敵なしめ飾りが完成しました。

秋の戸外遊び🍂

少しづつ涼しくなってきて園庭でのびのびと元気に遊んでいます。
どんぐりを見つけると転がして「きゃははーっ!」と楽しそうな様子😊

KODAK Digital Still Camera

まだ暖かい日もありダンゴムシを見つけるとお皿に入れダンゴムシの動きをじっと見つめていました。「うごいた!うごいたね!」とおともだちと楽しそうに観察していましたよ。

KODAK Digital Still Camera

あつまれ!げんきっず!



今日はうんどう会でした。あいにくの雨で何度か中断し、予定していた種目も省略した部分もありましたが、なんとか最後まで行うことが出来ました。子どもたちは雨に濡れながらもとても楽しそうにそれぞれの種目に参加していました。
子どもたちの成長の見れた一日になりました。
今年はオリンピックイヤーだったので5歳児で手形の五輪の旗を作って会場に飾りました。

お弁当屋さんごっこ♪

にじぐみのままごとコーナーでは、新しくお弁当屋さんごっこができるようになりました!!

おにぎり・鮭・シュウマイ…色んなものがあり、自分たちでお好みの具材入れてオリジナル弁当が完成しました☆

完成したお弁当を届けに来てくれるお友だちもいました💓

みずふうせん楽しかったね!

9月になりましたが、まだまだ暑いので、お部屋で、みずふうせん遊びをしました。

感触が気持ちよくて、ぷにぷに楽しむ子どもたち!

 

ぱちんと割れたときはびっくりしていましたが、にこにこ笑顔で楽しんでいましたよ!

また涼しくなったら、お外でたくさん遊ぼうね!

ひんやりウォーターマット😊


毎日暑い日が続いていますね。お部屋の中では、ひんやり氷やおもちゃの入ったウォーターマットが人気です。上に乗って足踏みをしたり、寝転んでみたり、「つめたーい、きもちいいね」とひんやり気持ちよさそうです。

ゆりぐみのわらべうた♪

ゆりぐみのおともだちはわらべうたが大好きです♪

先生が歌ったうたを覚えてお友だちを一緒に遊んだり、お友だちにしてあげる姿が見られます♡

「ちんぴちんぴちんぴ~♪」最近の流行りは♪ニューメンソーメンです。

園庭で珍しい虫を見つけました。

園庭で野菜の観察をしている時に珍しい虫を発見しました!
いつも見ている虫ではない珍しい虫だったので子どもたちは興味津々でした。

1 2 3 9 »

カレンダー

2025年6月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © 滝の茶屋保育園 All Rights Reserved.